株式会社フラッグ キャリア採用サイト

menu

Interview

橋口彰人

地域の特性を活かした
ブランド力を打ち出し
社内のコミュニケーションを
活性化させたい

アカウントビジネス事業部
アカウントプランニング部 
マネージャー / 広島

橋口彰人

大学卒業後、システムエンジニアとしてキャリアをスタート。その後広告業界へ転職し、複数の広告代理店で営業や企画としての経験を積む。2021年6月にフラッグへプランナーとして入社。2023年10月にアカウントプランニング部マネージャーに就任。

フラッグで働きたいと思った理由は?

コミュニケーションが取れる職で
人を巻き込んだ仕事がしたい

僕が就職したのはちょうどITバブルの時代だったので、大学卒業後、まずはシステムエンジニアの会社に入りました。でも、理想と現実は違ったというか、システムエンジニア時代は誰とも話さず、10数時間パソコンに向き合う日々で、自分の中で何か違うなと感じていきました。そこから自分は人を巻き込んで何かをやることが大好きなタイプの人間だということにようやく気づき、もう少しコミュニケーションが取れる職に就きたいと思ったので1年後に退社し、そこから広告業界に入りました。

その後、数社の広告代理店を経たあと、広島で大手の会社で営業をやっていましたが、閉塞感を感じてしまって。もちろん自分で企画したものを提案することもありましたが、できればもっと自由に活躍できる場がほしいなとも思っていました。それで以前、外部のブレーンだった映像制作会社の社長さんからフラッグの社員の方を紹介してもらい、そこで仕事内容を聞いた時、すごく挑戦しがいがある会社だなと感じまして。そこからコーポレートサイトに僕が過去に書いた企画書などを全部送り、面接を経てそのまま入社することができました!

橋口彰人

どんな仕事をしていますか?

食材選びも大事だが、素材を活かすも殺すも
最後の料理の味付けが肝心

今はアカウントプランニング部というところで、案件の相談をいただいたら、企画の提案書を書き、プレゼンをやって仕事を作っていくことを中心にやっています。今いる部署では広告領域で知見があるメンバーが多いので、広告視点でしっかりプレゼンができるし、クリエイティブのコントロールなどに特化した仕事をやっている人もいます。営業活動もやっていますが、どちらかというと、うちのチームは比重的に7対3、もしくは8対2でクリエイティブに重きを置いて提案するチームだと思っています。

また、料理に例えると、企画の提案はそもそも食材選びも大切なので、なるべくコミュニケーションを取って多くの情報を仕入れるように心がけています。もちろん素材を活かすも殺すも、最後の料理の味付けが肝心ですが、そこも含めて前もっていろいろとリサーチしておくことも大事にしたいなと思っています。

どのような時にやりがいを感じますか?

クライアントの方が何か案件で困っている時、直接ヒアリングをすると思いますが、そういう時、たまに「これだ!」という良いアイディアがひらめくことがありまして。その瞬間「この仕事は取れる!」という何とも言えない手応えを感じますが、そういった案件は、後日、間違いなく受注されます。そうなるとプレゼンをしている時からすごくやりがいを感じますし、やっていて実に楽しいです。また、実際に納品したあとも、「やっぱり面白いね」と言ってもらえたら嬉しいですし、結果としてクライアントに利益をもたらすことができれば、最高だなと思います。

橋口彰人

フラッグは働きやすいですか?

フラッグに入社してみて、理想的だなと思う点は、都心の大きな案件や違う地域の案件などで、自分の培ってきた能力を発揮できるところです。住んでいる地域の案件ばかりになってしまうと、ローカルならではの閉鎖的なルート営業ばかりになりがちで、僕はそういうところにはあまり魅力を感じませんでした。でも、この会社では今までにない新しい働き方ができています。

フラッグという会社はオープンかつフラットで、自分の意見を言えつつも、お互いに尊重し合えるという社風があります。だから強い意思を持って、自分で何かを成し遂げたいという人にとって、この会社の環境はすごくいいと思います。僕自身は入社して2年ちょっとですが、どんどん自分のやりたい仕事ができています。

どんな人がこの仕事に向いていますか?

尖っている面白い人材との化学反応を期待したい

語弊があるかもしれませんが、人と少しズレた変わった人、変な人です(笑)。クセが強すぎる人とはちょっと違いますが、純粋で変わった考えを持っている人がいいんじゃないかと、僕自身は思っています。僕がこれまで組んできた外部のクリエイターの方々も、けっこうアウトローな人が多かったので。彼らは芯があり尖っていて「ちょっとこの人、大丈夫かな?」という感じの方もいますが、クリエイティビティにおいてはすごくいいものを見せてくれました。もちろん一定の社会性がある人たちですが、尖っていることも大事で、そういう面白い人材が入れば、会社的にもいい化学変化が起きるんじゃないかと思っています。

橋口彰人

今後、どのような仕事をしたいですか?

本筋の仕事内容とは少し違いますが、フラッグは全国各地にオフィスがあるので、社内のコミュニケーションをもう少し活性化できたらいいですね。僕はオフィス単位で、地域の特性を活かしたブランド力を打ち出し、会社案内などを作ってみるのも面白いのではないかと思っています。

例えば僕は広島のオフィスにいますが、レモンが有名なので、自分たちでオリジナルのレモネードを製品化してみるとか。パッケージやコンセプトも自分たちで考え、それぞれに独自のSNSを立ち上げてアカウントの運用をしていけば、それ自体が会社案内になるんじゃないかとも思っています。

働き方についても、今までどおりの仕事の仕方だけではなく、シェアオフィスで何かを貸し出せば、そこから何か新しい仕事が生まれるかもしれないし、違うオフィスに移住してみるというのもありかなと。そういうコミュニティを作れば、オフィスに行くこと自体が魅力に感じられるようになるかもしれません。リクルート的にも、地方でいろいろなことを試してみたら、自然と面白い人が集まってくるような気がします。