FLAG

アカデミー賞受賞!ゴジラのIPが成功したワケ

概要

本記事では、ゴジラシリーズの歴史を振り返り、最新作『ゴジラ -1.0』がどのようにして大ヒットに至ったのか、その背景にある要因を詳細に解析します。

『ゴジラ -1.0』はどのくらいヒットした?

『ゴジラ-1.0』は商業的にも成功を収め、アカデミー賞での評価も高かった作品です。日本国内での興行収入は76億円と大ヒット、アメリカでは5,600万ドル(約87億円)を記録して日本映画としては史上最高の成績を上げました​ ​。また、この映画は『ゴジラ』シリーズとして初めて、アカデミー賞の視覚効果賞を受賞、日本映画としても初の快挙となりました。

『ゴジラ -1.0』ヒットの理由

モンスター・バースでの展開

2014年に開始されたモンスターバースシリーズは、レジェンダリー/ワーナーによって展開され、『GODZILLA ゴジラ』を皮切りに、大きな成功を収めています。
このシリーズはゴジラの全米での認知度を大きく向上させ、IPとしての魅力を高める重要な役割を果たしているなと感じています。

※1作目 製作費1.6億ドル、全米興収5.2億ドル
※3作目 製作費1.7億ドル、全米興収3.9億ドル
※4作目 製作費1.5億ドル、全米興収4.7億ドル

東宝100%出資IP

東宝1社が100%出資する形で『ゴジラ -1.0』の製作にあたり、企画から実行まで一貫した自由度を確保できた、というのも成功の大きな理由のひとつといえます。制作内容やマーケティング、海外展開も柔軟に調整することができ、収益の最大化を実現できます。東宝の本気度が反映された取り組みが、作品の質と収益性を同時に向上させたのではないか、と考えています。

東宝自社配給によるブッキング

東宝が直接配給を行ったことで、北米で最大2,600スクリーンでの同時公開が実現し、初日の興行収入は472万ドルに達しました。これにより、作品の初動から高い興行成績を確保することができました。

全米映画業界ストライキ

全米映画業界のストライキが大作映画の公開を遅延させる中、『ゴジラ -1.0』は予定通り公開されました。
このタイミングの良さが興行成績に直結し、全米初登場3位という結果を出し、スクリーン平均興収4,900ドルを記録。競合作品の不在が『ゴジラ -1.0』の際立つ成功に寄与したのではないかといえます。

マーチャンダイジング(商品化権)買戻し

『シン・ゴジラ』の成功を受け、東宝はレジェンダリーからマーチャンダイジング権を買い戻しました。この戦略的な決定により、ゴジラ関連商品を世界規模で自社で展開することが可能となり、さらなる収益源を確保。商品化戦略の自由度が増し、今後のゴジラブランドのさらなる強化を図ることが可能となりました。

まとめ

これまでの日本の実写映画では珍しい、100%出資や海外での自社配給といった本気度の高いビジネス展開、そして同シリーズが事前に海外展開されていたことによる知名度向上と、ライバル作品の不足いうマーケティング上の強みが合わさった結果、過去に類をみない成功を収めることができたと言えます。この成功は他のIPの展開においても非常に参考となる事例であり、ゴジラに続いて日本のIPが海外にさらに進出していくきっかけになることを期待しています。


久保 浩章(代表取締役)


このコラムを読んだ人はこのコラムも読んでいます

Instagram
SNSマーケティング
TikTok
X
インフルエンサー
テクノロジー
フィーチャリング
SNSマーケティング
TikTok
エンタメ業界
動画

フラッグについてもっと知りたい方へ